2019年10月 |
||||||
10月6日 | 10月13日 | 10月20日 | 10月27日 | |||
毎週日曜日の礼拝で語られる説教(聖書の説き明かし)の要旨をUPしています。 *聖書は日本聖書協会発刊「新共同訳聖書」を使用。 |
■「聖書のみことば一覧表」はこちら | ■音声でお聞きになる方は |
導き手アナニア | 2019年10月第4主日礼拝 10月27日 |
宍戸俊介牧師(文責/聴者) |
|
聖書/使徒言行録 第9章10〜22節 | |
9章<10節>ところで、ダマスコにアナニアという弟子がいた。幻の中で主が、「アナニア」と呼びかけると、アナニアは、「主よ、ここにおります」と言った。<11節>すると、主は言われた。「立って、『直線通り』と呼ばれる通りへ行き、ユダの家にいるサウロという名の、タルソス出身の者を訪ねよ。今、彼は祈っている。<12節>アナニアという人が入って来て自分の上に手を置き、元どおり目が見えるようにしてくれるのを、幻で見たのだ。」<13節>しかし、アナニアは答えた。「主よ、わたしは、その人がエルサレムで、あなたの聖なる者たちに対してどんな悪事を働いたか、大勢の人から聞きました。<14節>ここでも、御名を呼び求める人をすべて捕らえるため、祭司長たちから権限を受けています。」<15節>すると、主は言われた。「行け。あの者は、異邦人や王たち、またイスラエルの子らにわたしの名を伝えるために、わたしが選んだ器である。<16節>わたしの名のためにどんなに苦しまなくてはならないかを、わたしは彼に示そう。」<17節>そこで、アナニアは出かけて行ってユダの家に入り、サウロの上に手を置いて言った。「兄弟サウル、あなたがここへ来る途中に現れてくださった主イエスは、あなたが元どおり目が見えるようになり、また、聖霊で満たされるようにと、わたしをお遣わしになったのです。」<18節>すると、たちまち目からうろこのようなものが落ち、サウロは元どおり見えるようになった。そこで、身を起こして洗礼を受け、<19節>食事をして元気を取り戻した。 |
|
ただいま、使徒言行録9章10節から22節までをご一緒にお聞きしました。ここに起こっている出来事とは一体どういう出来事なのでしょうか。ここでは確かに一つの回心が起こっています。それまで熱心に教会の人たちを迫害することで知られてきたサウロが、主イエスの御名を宣べ伝え、福音を告げ知らせる者へと変えられていくという劇的な出来事が生じています。 ところで、そのようなサウロに、神は出口を備えておられました。アナニアという一人の弟子をサウロのもとに送り、サウロに今起こっている混乱した状態を一つ一つ解きほぐして、サウロがキリスト者として生まれ変わり、新しい人生を歩き始めることができるように配慮してくださいました。神はアナニアをサウロの導き手として送ってくださったのです。そういうわけですので、今日は、主イエスとアナニア、アナニアとサウロの間に交わされた会話を丁寧に聞きながら、サウロがどのようにしてキリスト者に生まれ変わされて行ったのかということを聞き取りたいと思います。 ところで、主イエスからサウロのもとに行くように言われたアナニアですが、最初はためらい、尻込みしました。それは、サウロについての良くない噂がダマスコにまで聞こえていたためと思われます。13節14節に「しかし、アナニアは答えた。『主よ、わたしは、その人がエルサレムで、あなたの聖なる者たちに対してどんな悪事を働いたか、大勢の人から聞きました。ここでも、御名を呼び求める人をすべて捕らえるため、祭司長たちから権限を受けています』」とあります。アナニアはダマスコのキリスト者たちの共同体の指導者ですから、いざという時には、兄弟姉妹たちをかくまい守らなければいけないと思っています。そしてそのために、かなり正確な情報を前もって伝え聞いていました。すなわち、サウロが、ダマスコに住むキリスト者を見つけ次第、男女を問わず縛り上げてエルサレムに連行しても良いという大祭司の手紙を手にしているということまで、知っていたのです。ですから、アナニアにとってサウロという名前は、まことに警戒すべき要注意人物でした。そのサウロを尋ねるようにと言われても、アナニアはすぐに腰を上げる気持ちになりませんでした。いくら主イエスのご命令とはいえ、もしサウロと関わりを持ってしまったが最後、自分も含めてダマスコのキリスト者すべてが捕らえられてしまうのではないか、そういう不安をアナニアは口にしています。「御名を呼び求める人をすべて捕らえるため、祭司長たちから権限を受けています」。 ここでアナニアは、大変注目すべき言葉を口にしています。それは、ダマスコの町のキリスト者たちを「御名を呼び求める人」と言っていることです。キリスト者について、こういう呼ばれ方をするのは新約聖書の中でここが初めてです。アナニアはこの時、大変注意深く、言葉を選びながら、この名を呼びました。「御名を呼び求める人」とは、一体どういう人のことでしょうか。主イエスを信じ洗礼を受けた人たちのことを言っています。主イエスの御名を呼ぶというのは、初代教会で行われていた洗礼式の中で行われた、一つのはっきりした所作でした。例えば、最初にエルサレムに教会が誕生したペンテコステの日に、ペトロが説教をする場面があります。ペトロが説教を語り終えたときに、ペトロの説教を聞いた人たちは強く心を打たれ、自分たちはこれからどうしたら良いかと尋ねました。するとペトロは「あなたがた各々がイエス・キリストの名によって洗礼を受けなさい」と勧めました。ですから、「主イエス名によって生きる人、主イエスの名を呼び求める人」というのは、ただ心の中で主イエスを近しく感じているというのではなく、実際に自分の口を通して公に主イエスの名を唱えた人たちのことで、そういう人たちがここに言われている人です。 キリスト者を「御名を呼び求める人」と、アナニアが呼んでいることから、考えさせられることがあります。それは「御名を呼び求める人、主イエスへの信仰を告白して洗礼を受ける人」は、そのことによって不利益を被る場合があるけれど、ただ心の中だけで近しく思って口で信仰を表さない人にはそういうリスクはないということです。主イエスに出会わされる前のサウロが血眼になって追いかけ追い詰めようとしていたのは、心の中でだけ主イエスを近しく思っているという人たちではありません。サウロにとっては、一人一人が心の中でどんなことを考えていようとも、そんなことは問題ではありませんでした。サウロが根絶やしにしなければならないと思っていたのは、主イエスを救い主だと公に口で言い表して洗礼を受けた人たちでした。サウロは、そういう人たちを決して許すことはできないと強く思っていたのです。どうしてかというと、死んだ人間が復活するはずはないとまず考えていましたし、もし復活していない者を復活したと言いふらしていたとすれば、それは神が人間の上に定めておられる死という厳しく厳粛な出来事を偽り軽んじていることになると考えていたからでした。神が復活させてもいないのに「主イエスが復活した」と言い広めているのは、人心を混乱させていること、神への許しがたい冒涜であると考えました。ですから、ありもしない復活を宣べ伝える人を取り除かなければならないと思い、キリスト者を捕らえようと追いかけていたのでした。 大変重要なポイントはここにあります。ただ心の中だけで主イエスを近しく思っている人と、主イエスの名を呼び洗礼を受けた人たちとは明らかに違うということです。普段キリスト者である私たちは、あまりそのことを思わないかもしれせん。なぜなら、洗礼を受けた人は、洗礼式を迎える直前には、もう既に心の中で自分は主イエスを信じていると思っているからです。自分の気持ちの中で主イエスを受け入れ主イエスに従って生きていこうと思っている、それが洗礼式において形になって表れただけだと思っているので、洗礼を受ける直前と洗礼を受けた直後では、あまり何も変わっていないように思っているところがあります。 そのように躊躇うアナニアに対して、主イエスは再び語られました。15節です。「すると、主は言われた。『行け。あの者は、異邦人や王たち、またイスラエルの子らにわたしの名を伝えるために、わたしが選んだ器である』」。あの者、つまりサウロは、主イエスの名を伝えるために主イエスがお選びになった器でした。ですから、主イエスは「アナニアよ、サウロに信仰を教え、手引きするように」とおっしゃったのです。アナニアは、サウロがキリスト者を滅ぼす者だと恐れていましたが、主イエスは逆に「サウロは御名を宣べ伝えるために、わたしが選んだのだ」とおっしゃるのです。そしてその時、アナニアは同時に聞かされました。16節「わたしの名のためにどんなに苦しまなくてはならないかを、わたしは彼に示そう」。 アナニアが主イエスの名を呼んで洗礼を受けるようにと、サウロに呼びかけたのに応えて、サウロは洗礼を受けました。そして、もはや断食と祈りによって何かを待つのではなく、聖餐式に与り、食事をし、元気を取り戻して行きました。そしてダマスコの町に留まり、今までとは違うことを始めました。「主イエスこそ、神さまの独り子であり、甦られた方である」と言い表し、ダマスコの人たちを大変驚かせました。それがサウロの回心の出来事だったのです。 今日の記事を聞いていて思わされます。まだ信仰を言い表すに至っていない兄弟姉妹たちも、ただ口で言い表していないだけで、もしかすると、もう、復活の主イエスに出会っているということがあるのかもしれないと思います。もし、そういう方がおられるのであれば、そういう兄弟姉妹を信仰を言い表せるように導けるのは、先に弟子とされているキリスト者一人一人の務めになるのではないでしょうか。 主イエスがアナニアを通してサウロを信仰へと導かれたように、信仰を言い表している私たちは、本当に近しい中で交わっている方々が甦りの主イエスと出会えますように、出会っておられる一人一人が主イエスを言い表すことへと導かれますようにと祈り求め続けたいと願います。 |
このページのトップへ | 愛宕町教会トップページへ |